ついつい行っちゃう、セルフうどん屋さん【2022年8月中旬最新】

2022年8月15日月曜日

お出かけ ごはん

 



暑い夏がつづく中、どうしてもランチは、うどんと決めています。
今日は、ついつい行っちゃう、セルフうどん屋さんを一挙ご紹介します。

全て訪問済みのセルフうどん屋さんです。





ついつい行っちゃう、セルフうどん屋さん ① セルフうどん さざなみ / セルフうどん さざなみZERO



岡山市内に4店舗、倉敷市内に1店舗展開する、岡山県のセルフうどんチェーン。
ここ最近、ここのお店でランチを取ることが多いです。

岡山市中心部だと、セルフうどん さざなみZERO がおすすめ。
岡山駅西口から北へ10分歩いたところに位置し、岡山大学,岡山商科大学,ノートルダム清心女子大学などの大学や専門学校が密集している地域にセルフうどん さざなみZERO のお店があるため、ランチ時となれば、多くの学生や周辺で働くサラリーマンや公務員がこのお店に列を作ります。

ぶっかけうどん(中)が税込み 405円と庶民でも手が届く1杯。奉還町商店街に訪れた時には是非、立ち寄ってほしい、セルフうどん屋さんです。


ついつい行っちゃう、セルフうどん屋さん② 讃岐うどん 桃山亭



香川県観音寺市,丸亀市に本店を構える、讃岐うどん 桃山亭。
高松市に店舗を構えておらず、観音寺市,丸亀市,岡山市,倉敷市に合計6店舗を展開。
ここも最近、よくランチ時に行っている、セルフうどん屋さんです。

本場さぬきからやってきているセルフうどん屋さんとのことで、美味しさについては、他のセルフうどん屋さんより優秀。

ぶっかけうどん(並)が税込み 420円とセルフうどん さざなみZERO より15円高いものの、美味しさからすれば、文句がないプライスを考えてもおかしくない。

岡山市内の桃山亭2店舗が UberEats や出前館のフードデリバリーを実施していることから、家に居ながら、桃山亭の讃岐うどんが食べれるのは、本当にありがたい1杯です。

ちなみに、今、桃山亭に訪れると、うどん単品1つ50円引きクーポン ×5枚セットが桃山亭のうどんを注文すると、もらえます。クーポンの有効期限は、2022年10月31日まで。※フードデリバリーでも、桃山亭のクーポンが付いてくるのかは、分かりません💦




ついつい行っちゃう、セルフうどん屋さん③ セルフうどん さかいで / さかいで麺業



岡山市内に合計3店舗を展開する、セルフうどん屋さん。
とくにかく安くうどんを食べたい時にこのお店を使っています。

ぶっかけうどん(並)は、税込み 300円と他のセルフうどん屋さんより、圧倒的に安い。
うどんが食べたくなくても、セルフ天丼 税込み 180円からとお財布にやさしい。

岡山市内から、セルフうどん さかいでに行くのであれば、セルフうどん さかいで 大元店がおすすめ。JR大元駅から北へ7分歩いたところに位置し、うどんを食べた後、東へ5分歩いた場所に岡山駅方面の路線バス(岡山駅までの運賃 180円)がつながることから、うどんを食べた後に中心部へ出かけるのであれば、このお店が一番良いです。


ついつい行っちゃう、セルフうどん屋さん④ 丸亀製麺



香川県丸亀市に本店を構えていない、兵庫県神戸市生まれのセルフうどんチェーン 丸亀製麺。ここもよくランチ時やディナー時に行っちゃう、セルフうどん屋さんです。

基本に期間限定商品を注文せず、年中通して注文できるうどんを食べています。

ぶっかけうどん(並)は、税込み 340円と高くもなく、決して安くもなく、ごくごく一般的なプライス。丸亀製麺の特徴として、クレジットカード,交通系ICカード,電子マネー,QRコード決済と豊富な支払い方法を用意しており、お財布を持っていなくても、スマホでサクッとお支払いできるのは、丸亀製麺の強みと言えます。


暑い夏をうどんで乗り越えよう!【まとめ/さいごに】




今回は、ついつい行っちゃう、セルフうどん屋さんを4つほどご紹介しましたが、どのお店も様々な特徴をもっていることから、どのお店にいこうか。ついつい迷ってしまいます。
なぜなら、どのお店のうどんも美味しいからです。
パッと注文して、つるっと食べれるうどんは、真夏のソウルフード。

まだまだ暑い夏がつづくけども、暑い夏を乗り越える食べ物は、まさしく、うどんです。




Translate

このブログを検索

プロフィールのご案内

カテゴリー

QooQ